Around還暦の素敵な3人のお母さんからオーダーを承りました。
大切なお経や数珠を収める訳あってサイズ違いの2つのポーチとカバー4点セットです。うれしいな。うれしすぎてあっという間に仕上げてしまった…。
私も大好きな3つの柄です。布の残りが少なくなってきて、次回オリッサへ行ったところで同じものがまた見つかる可能性も低い。それがまた何とも言えない気分にさせてくれます。
2012/01/25
イベント:映画「玄牝」と吉村正お話会
おすすめのイベントです。
先日ヴィパッサナーのコースで、兵庫は塩屋在住の素敵な女の子に出会いました。彼女がオーガナイズに携わっている、とっても興味深いイベントがあるので紹介します。
自然出産や自宅出産に興味のある方はご存じかもしれませんが、愛知県岡崎市にある森の中の産科医院、吉村医院。医院長の吉村正さんをお招きしたお話会です。
あわせて、吉村先生を1年かけて撮影したという河瀬直美監督の映画「玄牝」も上映されます。
「お産」という神秘の世界。いつの頃からか、「子供を産むなら自宅出産したいな」と漠然と思ってきたので、私も見たいと思っていた映画です。
興味のある方こちらも読んでみてくださいね。
【映画「玄牝(げんぴん)」&吉村正お話会】 http://aiaiosankobe.web.fc2.com/
場所:神戸市立灘区民ホール
開場:11:00~
開演:11:30~
終了:16:00(予定)
チケット 前売り/当日
大人 ¥2000/¥2500
小中高校生 ¥1500/¥2000
フライヤーがとっても素敵だったので載せたかったのですが見つからず…。
先日ヴィパッサナーのコースで、兵庫は塩屋在住の素敵な女の子に出会いました。彼女がオーガナイズに携わっている、とっても興味深いイベントがあるので紹介します。
自然出産や自宅出産に興味のある方はご存じかもしれませんが、愛知県岡崎市にある森の中の産科医院、吉村医院。医院長の吉村正さんをお招きしたお話会です。
あわせて、吉村先生を1年かけて撮影したという河瀬直美監督の映画「玄牝」も上映されます。
![]() |
写真:女性自身より |
「お産」という神秘の世界。いつの頃からか、「子供を産むなら自宅出産したいな」と漠然と思ってきたので、私も見たいと思っていた映画です。
興味のある方こちらも読んでみてくださいね。
【映画「玄牝(げんぴん)」&吉村正お話会】 http://aiaiosankobe.web.fc2.com/
場所:神戸市立灘区民ホール
開場:11:00~
開演:11:30~
終了:16:00(予定)
チケット 前売り/当日
大人 ¥2000/¥2500
小中高校生 ¥1500/¥2000
フライヤーがとっても素敵だったので載せたかったのですが見つからず…。
上賀茂神社手作り市おわり
1月22日は、上賀茂神社の手作り市に出店してきました。
ヴィパッサナー明けのなかなかハードな日程でしたが、あれだけの数の中で出店するという楽しさを実感。前日までの雨のせいで足場の悪い中、お客さんはたくさん来てくれていました。
絣好き、着物好きの方の目に留まり、お茶席の数奇屋袋の替わりにとポーチ、鞄などが旅立っていきました。ありがとうございます♪
課題も多く見つかったので、インド帰国後の再出店が楽しみです。
車の免許も取ったし、facebookでの皆様の優しいアドバイスのおかげで(笑)、古いけど私にぴったりの小さくて小回りの利く車も見つかりました。次からはどこでも自分で積んで行けるなあと思うとワクワクします。ありがたい、感謝です。
とりあえず出発までの出店は終了しました。また新しい柄や素材を集めて帰国したいと思います!
ヴィパッサナー明けのなかなかハードな日程でしたが、あれだけの数の中で出店するという楽しさを実感。前日までの雨のせいで足場の悪い中、お客さんはたくさん来てくれていました。
絣好き、着物好きの方の目に留まり、お茶席の数奇屋袋の替わりにとポーチ、鞄などが旅立っていきました。ありがとうございます♪
課題も多く見つかったので、インド帰国後の再出店が楽しみです。
車の免許も取ったし、facebookでの皆様の優しいアドバイスのおかげで(笑)、古いけど私にぴったりの小さくて小回りの利く車も見つかりました。次からはどこでも自分で積んで行けるなあと思うとワクワクします。ありがたい、感謝です。
とりあえず出発までの出店は終了しました。また新しい柄や素材を集めて帰国したいと思います!
2012/01/04
2012年もよろしくおねがいします
新しい年を迎えるという一線は、とても不思議な存在だと思う。そんなもの、別になくなって死ぬわけではないのに、必要とされている節目。
そこで人は会いたい人に無理をしてでも会おうとしたり、想いを伝えたりする。人間には、そういう節目がないといけないようだ。
それに加えて人間の意志とは別にまた、地球や自然たちもちゃんと節目を迎えたりするんだろうな。人はそういうものに、思っている以上に振り回されたり、また良い方向へ突き動かされていたりすると思う。
どうしようもなく、無力な人間。
昨晩、一緒に暮らしていた祖母の具合が小さな怪我をきっかけに急変し、まだ先が見えない。そんなところで大好きな友人の訃報が重なった。二人への想いが、たくさん巡ってくる。ありがとう、まず何よりも。ただ辛いという感覚ではない、こんなところで書いてもなんの意味もないことくらい、自分が一番わかっている。
そして、今しなきゃいけないことがなにかも知っている。
明日も頑張って生きないと。明日もなおは笑顔。間違いなく。
今年もきっといろんなことが待っていて、いつ何が起こるか想像もできない。それが無性に楽しみだと思えるときもあれば、とてつもなく恐ろしいことのように思えるときもある。
何が良いとか悪いとかではなく、そういうものなんだ。時間は流れていく。
今年もどうぞ、よろしくお願いします。
わがままで手が焼けるかもしれないけど、また一緒にいてください。
みんなの笑顔が大好きです。
そこで人は会いたい人に無理をしてでも会おうとしたり、想いを伝えたりする。人間には、そういう節目がないといけないようだ。
それに加えて人間の意志とは別にまた、地球や自然たちもちゃんと節目を迎えたりするんだろうな。人はそういうものに、思っている以上に振り回されたり、また良い方向へ突き動かされていたりすると思う。
どうしようもなく、無力な人間。
昨晩、一緒に暮らしていた祖母の具合が小さな怪我をきっかけに急変し、まだ先が見えない。そんなところで大好きな友人の訃報が重なった。二人への想いが、たくさん巡ってくる。ありがとう、まず何よりも。ただ辛いという感覚ではない、こんなところで書いてもなんの意味もないことくらい、自分が一番わかっている。
そして、今しなきゃいけないことがなにかも知っている。
明日も頑張って生きないと。明日もなおは笑顔。間違いなく。
今年もきっといろんなことが待っていて、いつ何が起こるか想像もできない。それが無性に楽しみだと思えるときもあれば、とてつもなく恐ろしいことのように思えるときもある。
何が良いとか悪いとかではなく、そういうものなんだ。時間は流れていく。
今年もどうぞ、よろしくお願いします。
わがままで手が焼けるかもしれないけど、また一緒にいてください。
みんなの笑顔が大好きです。
登録:
投稿 (Atom)